お稽古案内

お江戸日本橋夏稽古の講師のご紹介です。

 

お茶、いけばな、きもの、日本刺繍、くみひも、

お香、きものカラーコーディネート、

和裁、手描友禅、絵付け、ビーズ

 

緑のボタンをクリックしてください。

 各講師のウェブサイトをご覧いただけます。 

 


玉腰如古

お茶とお花 なでしこ日和 主宰、華道松月流師範。表千家茶道講師。

私にとりましては、お花をいけることは祈ることに通じます。心静かにお花に触れるひとときを、ご一緒に、大切に慈しんでまいりましょう。

 2011年からは自宅教室にて茶道・華道教室も開講中です。


佐川由希

おべべとにゃんこ(着つけとアンティーク着物レンタルサロン)主宰。着付け講師、きものスタイリスト。

きもの雑誌、CM等でスタイリングや着付けを担当。また、きもの小物類の商品開発にもたずさわり、日々きもので過ごしています。初心者向けの上方舞のお稽古もしています。(無料体験レッスンあり)


もりもとなおこ

とりのこいろ主宰、日本刺繍講師(日本刺繍・フリーステッチ)。

着付けを習ったことがきっかけで日本刺繍を知り、その魅力にはまりました。美しく伝統的な模様から楽しくて可愛いもの、ワクワクするユニークなモチーフまで、一つ一つ愛を込めて刺しています。

 



こうのゆみ

くみひも講師

1990年、叔母の影響で組紐を始めました。

1996年、正倉院流組紐家元の平尾元氏、亀井三枝子氏に師事、現在に至る。

都内の様々な場所でワークショップなどを随時開催中です。


小出真由

香KANZA主宰、薫物屋香楽認定香司。

幼い頃より毎朝仏壇に線香の煙が漂うといった日々の経験から香に親しみを覚え、着付け講師をするかたわら2015年より香KANZA主宰香司としてお香作りの楽しさを伝える活動やワークショップを開催中。


坂上妙

きものカラーコーチ。きものカラーコーディネーター協会会員(KICCA)。

週末きもの愛好歴十余年。「センスの7割はつくれる」の言葉に位置備枯、色彩理論に基づいたKICCAきものカラーコーディネートを学び、日々実践中。



大野深雪

ユキヤ株式会社 代表取締役、手描友禅作家。

ユキヤ株式会社は手描友禅の作家工房です。製品は、オリジナルのデザインをひとつひとつ手描きで染めて製作しています。着物や帯のお誂え、お仕立て、お手入れや染め替えなども承ります。どうぞお気軽にお問合せくださいませ。


東 藍

またたびや主宰、和裁士。

茶道がきっかけで着物の世界に迷い込み、着るだけでは飽き足らず和裁士の道を歩み始めました。ブログでは、和裁や茶道を中心に、どっぷり漬かった「きもの道」の日々をご紹介しております。

 

 


かんざし ふうせん蔓

『大好きなヒトの髪を飾るかんざし』をコンセプトにかんざしやヘアアクセサリー、和小物を製作しております。

髪をかんざし一本で纏める為の長さ、太さに拘った木軸は和装、洋装どちらでもご使用頂けます。日常を飾る貴女のかんざしを是非『ふうせん蔓』で見つけてください。

 



彩庵・りあのん主宰。

国家技能検定一級着付技能士、きものカルチャー研究所一級着付講師、KICCA公認きものカラーコーディネーター、カラーアナリスト

 

 

 

沖倉由美子


中村かをる

中村かをる創作帯屋主宰、帯作家。

江戸~昭和初期の古裂(こぎれ)による創作帯の制作。

2007年より個展、グループ展を開催。

 

 

 

 


酒井啓子

ビーズ作家。

私の着物生活は毎日針を持つ「自給自足型」。着物や帯を縫い、ビーズで小物を作る。全てが「素敵に着物が着たい!!」という気持ちの塊です。

ビーズアクセサリーデザイン制作歴15年。

2014年よりグループ展に参加

現在は受注製作を中心に活動しています。